2021年1月8日 情報は順次更新しており、古いものもございます。記事の更新日をご確認ください。

管理人

Googleマップでテイクアウト店を調べる
戻る
電話
地図
連絡先
なし
時間
お店にお問合せ下さい
定休日
年中無休

Googleマップアプリで「テイクアウト」「ケータリング」でお店を探せるようになった!

Cの件でテイクアウト需要の高まりをうけて、Googleマップアプリに、「テイクアウト対応店を地図上に表示する」機能が追加されました。
やるじゃない、Google!

ここを押すと・・

テイクアウト対応のお店が強調表示されます

テイクアウトの右に「デリバリー」というボタンもあるますね。デリバリー対応しているお店も選べるんです。

まだまだ新城では少ない様子。

テイクアウト店として表示されるようにするには、各店で少し設定変更が必要です。

お客さんの皆さんはしばらくお待ちくださいませ。

自分のお店がテイクアウト、又はケータリング店と表示されるようにするには

Googleマイビジネスの設定で、「テイクアウト」「ケータリング」に対応してるという情報を追加してあげる必要があります。
簡単です。5分で終わります。
Googleに対してはお金は一切かかりません。

1.Googleマイビジネスを開く

まずここから、Googleマイビジネスを開いてください→開く

2.自分のお店の設定画面を開く

左のページで、左上の漢数字の「三」みたいのを押す

メニューが開くので、「ログイン」をタップ

自分のお店名が表示されるので、お店名・住所の当りを適当にタップ

※2:自分のお店が出ない!→説明

3.設定を変更する

また左上の漢数字の「三」をタップ

メニューが開いたら、「情報」をタップ

左のような部分があるので、「サービス」のあたりをタップ

「属性」と書かれた左の画面が開きますので、
真ん中あたりの入力欄に「テイクアウト」と入力。

すると、下に「テイクアウト」と書かれたボタンが表示されます

下の「テイクアウト」ボタンを何回かおして、チェックマークにする。

その後、右上の「適用」を押せばOKです。

「ケータリング」も対応されているお店は、最後の2手順を「ケータリング」でも同様に実行してください。

設定は終わりだけど、しばらくお待ちを

これで全て完了です。
もうGoogleビジネスの画面は閉じてしまって問題ありません。

ただ、まだすぐには反映されません
Googleビジネスの情報変更はGoogle社側での確認・審査があります。概ね3日間程度と言われていますが、今は、Cの件でGoogleも対応に時間がかかるようです。
そんな中、わざわざ仕事を増やして、「テイクアウト」絞り込み機能を追加したGoogle社、カッコいい。

ということで、しばらくお待ちください。
こんな状況ですから、テイクアウト追加の件は、Google社も優先して頑張ってくれてると思います。

(※1)なぜテイクアウトで絞り込むとスナックばかりがでるの?

Googleビジネスでのお店のジャンルが「飲食店」となっている場合は、標準でテイクアウトの設定がONになっているためです。
ジャンルはメインとサブジャンルに分かれているのですが、Googleのメインジャンルには「スナック」はありません。「バー」「パブ」「ナイトクラブ」「キャバレークラブ」というのはあるのですが、あまり日本人にはしっくりこない。
そのため、各店はメインに「飲食店」、サブに「スナック」、又はサブ未設定としているところが多数です。


(2020/6/20追記)
6/20時点で確認したら修正されていました。現在はテイクアウトを行っていると自ら設定した店舗だけ表示されているようです

(※2)自分のお店が選択肢に現れない

お店がGoogleマイビジネスに登録されていません。これには、ここで説明した手順の前に、Googleマイビジネスへの登録が必要になります。
Googleマイビジネスへの登録料・利用料は一切かかりません。
登録作業を代行してくれる業者も多々あります。 代行費用は数千円~数万円とピンキリ。
関根も対応できますので、よろしければご相談ください。
これもカンタンなんで、新城でご商売されている方でしたら一杯とか?現物支給でもいいですよw

掲載情報の更新、誤り修正は
こちらからご報告下さい
更新、修正のご報告
掲載内容に更新、訂正があれば、こちらのフォームからご報告頂けると助かります。


ニックネーム
店名

情報